1964Ears サイトリニューアル
だいぶ前…半年ほど前に書いたブログで1964Earsの発注方法が、当初のPDFをメール添付してという方法からサイト上のオーダーフォームによる方法に変更になったのを報告致しましたが、その時の1964EarsのFacebookページのコメント欄に発注時にIEMのDesignerを数ヶ月以内に実装するような記述がありました。
サイトでの発注は始まったもののDesgnerについては音沙汰なし…
そこからだいぶ時が流れ年末に来たDMにサイトが変わる旨の案内が
年が明けてオーダー画面に進むとメンテナンス中の画面が出るようになりました。
一昨日の4日は初出勤の日だったのですが帰り道家にとぼとぼと歩きながら1964Earsのサイトを見るとリニューアルが完了されておりました。
iPhoneのブラウザからですとDesignerの表示はされるものの色の変更等は反映されずで基本PCのブラウザでやるもののようです。
画面はこんな感じ。
適当に画面を弄ってみて幾つか。
・モデル名ロゴがアートワーク選択肢に 以前V6-Stageを作成した時にプロダクトページの画像にあった「V6-Stage」のロゴを発注後にメールにて入れてもらうようお願いをしてやってもらいましたが(当時の記事はこちら)この度Designerで最初から選択できるようになりました。当時依頼した時はプロダクトページ通りに「V6」は赤で、「-Stage」は白の2色で追加料金もなくやってもらいましたがDesignerでは「V6-Stage」で同じ色になるようです。勿論V6-Stageだけでなく他モデルも入れられますが「1964-V3」でなく「V3」とだけになってしまうのでちょっと寂しいかもしれません。通常のメーカーロゴに追記の形で載せられればいいのですがそれもできなさそうです。
・リモールドが値上げ 以前は$250だったリモールドが$299になっておりました…ただDesignerで確認した所ケーブルが標準になった模様でその価格が乗っかってる模様…削るのはできなさそう。またリモールドを選択してもケースの名入れ欄が削られておらずこれまでオプションだったケースがケーブル共標準になったとするとケーブル$32のケース$20で$52程になり実質的には僅かながらの値下げといえなくもないかもしれません。リモールドですとDesignerでメーカーロゴのアートワークが選択不可になってしまいます。これは他社カスタムIEM/ユニバーサルからのケースが多いからか…以前自分がリモールドした時は普通に1964Earsのロゴを入れられましたが。1964EarsのIEMをリモールド、ということであれば別途問い合わせれば入れられるかもしれません。
・CenterDriveテクノロジー採用モデルの増加 これはDesignerそのものとは関係ないのですが各モデルのスペックを確認するとそれまではV6-Stageのみで採用されていたCenterDrive™ technologyの記述がQ、V3、V2…即ち無印のV6以外の全モデルに採用となっております。V6で非採用なのはV6-Stageとの差別化なのか。。これは確かBAの中身の方の話なのでBAのユニットは1964Earsが作ってるわけではなく納入しているメーカーのほうで対応しているようですがどのモデルがどういうのを使っているのかとかは判らないので同じユニットでCenterDrive化されたのか違うユニットになったのかは何ともいえずです。手持ちのQもそれによって何か変化があるのか気になるところですが流石に同じのをもう一個という訳にも行かずです。そういえばモデル名もQでなくQiと僅かながら変わってますね
といった訳でリニューアルによってDesignerが使えることによって完成のイメージがより分かりやすくなりオーダーし易くなったように思います。Designerをちょっと弄ってみただけで発注したわけではありませんのでそこからどういう風に進んでいくのかは未確認ですが…先日ポタフェスで色々新しく出る多ドライバー機を聴いたりしてはみましたがどれも濃い目に感じたのですっきりシンプルな3ドライバー辺りが実は求めているものなのかなと思ったりで次のセールが来たらV3とか行ってみたいなと思ったりしております。といってもこれまでのは全部1964Earsで作ってるのでそろそろ他で作ってみたい気も(ぇ
関連記事
-
-
1964ears V6-Stage到着
さて先日発注していた1964earsの新作IEM、...
-
-
1964earsあれこれ(決済/ロゴ/ケース/配送業者/セール)
先日衝動的に1964earsの新型IEM、V6-S...
-
-
1964Ears V6-Stageを発注
気付いたら前回から間が開いてしまいました(汗) 現在は春先に作成...
-
-
1964earsの発注方法が変更に
久々の更新です。 少し前に1964earsの公式twitterア...
新着記事
-
-
Apple Store初売り
新年明けましておめでとうございます。 昨年1...
-
-
ポタフェス2013秋葉原
12月21~22日とeイヤホンさん主催でポタフェスというイベントが開催...
-
-
MacでBlu-ray
普段音楽を聴くのは通勤時間がメインですが家で聴くこ...
PREV : 1964ears V6-Stage到着
NEXT :
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。