1964ears V6-Stage到着
さて先日発注していた1964earsの新作IEM、V6-Stageですがなかなか発送の連絡が来ず。
発注は8月17日、決済は連絡がきてすぐ行いそれが8月20日でした。
前回のブログでも書きましたが発注をした後にLabor Dayのセールが行われたりで恐らく多くのオーダーを抱えているかなと思いつつも流石に3週間を越えそろそろ問い合わせてみるかという事で9月の13日に問合わせのメールを。
するとその日仕事をしている最中にヨメから「FedExから荷物きたよー」というメールが。
通常発送されたら1964earsからは連絡はないのですが運送会社の方からメールが来るようになっていますがそれ無しでの到着。
実は前回発注の時もそうでした。(当時はFedExではなくUSPSでした)
推測ではありますが自分のメールアドレスがとある記号を2つ並べたようになっててもしかするとそれを一つと誤認されて知らされてそれで未着になってしまっているのかなーと思ってみたり…Paypalの決済と問い合わせでメールアドレス揃えていたほうがいいかなと思い使っていたアドレスですが次に頼むことがあれば違うアドレスで試してみようかと思います。。
さて仕事から戻りご対面
モノ自体はケースに収められているからか包装は簡易な紙封筒です。
前回USPSの時はその場で関税を支払いましたが今回は発生すれば後日振込用紙を送ると言われたそうです。今のところまだ届いておりません。
発送のメールが来なかったので伝票番号から調べてみましたが水曜には発送されていたようで決済から3週間で完成といった感じです。
ラッシュビルドですと10日ほどで届いているようなのでやはり差はありますね。。
今回ヨメのと2つ頼んでおりましたのでちゃんと2つ入っておりました。2つであれば「同時に発送して」とオーダーシートに書いておけば送料は1つ分で済みます。
前回同様ステッカー、取説が同封されていました。女性のイラストのは取説が変わったのかと思っていましたがケースに巻いた帯でした。
こちらが新しくなったケース。クリーニングツールと変換コネクタと共にすっきり収められます。
がらんどうな旧ケースと。こちらはこちらで乾燥剤を入れてウォーキング後に除湿していたのでそういう用途にはこっちのほうが向いているかもしれません。
今回はシンプルにフェイスプレート、シェル共にクリアに。前回発注したものは黒いケーブルにしていたのですが今回は本体に合わせてクリアのケーブルに。オプションは埋め込みのソケットのみ。ロゴはプロダクトページにあったものと同じにしてもらいました。1964-QはLight Purpleにしたのですが透明度は今ひとつだったのですがこちらのクリアは非常に透明度も高く綺麗です。気泡もありません。
前回はソフトカナルにしたのですが今回は普通のカナルにしてみました。1964-Qはノズル2穴でしたがこちらのV6-Stageは3穴です。
こちらはヨメのV6-Stage。左右で色を変えフェイスプレートはそれぞれソリッドの赤青、シェルは透明な赤青で互い違いに、埋め込みのソケットで。ヨメ曰く「ガンタンクを意識したカラー」とのこと
ヨメのと並べてみましたがかなり大きさが違うもののしっかり6ドライバーが収まっております。
ぱっと聴いてみた感想としてはいきなり聴いたにしては低域のボワつきはなく結構タイトな音が出ておりました。低域の量は1964-Qと比べると殆ど変わらず。低中高の音のバランスはQに比べれば良好に感じます。心配していたカナル部分のフィット感も特に問題なく最初からソフトカナルでなくても良かったかなといった感じです。HiFi-M8でのバランスでの音はまだ確認しておりませんが(一発目のコネクタ外しが結構しんどそうで…)3穴化の恩恵かV6-Stage独自の「Center Drive™ Technology」なるモノの恩恵かは判りませんがシングルエンドでも定位感もけっこうあるように思います。
しばらくこちらメインで使ってみて気づいたことがあったらまた書いてみようと思いマス。
関連記事
-
-
1964Ears サイトリニューアル
だいぶ前…半年ほど前に書いたブログで1964Ear...
-
-
1964earsあれこれ(決済/ロゴ/ケース/配送業者/セール)
先日衝動的に1964earsの新型IEM、V6-S...
-
-
1964Ears V6-Stageを発注
気付いたら前回から間が開いてしまいました(汗) 現在は春先に作成...
-
-
1964earsの発注方法が変更に
久々の更新です。 少し前に1964earsの公式twitterア...
新着記事
-
-
1964Ears サイトリニューアル
だいぶ前…半年ほど前に書いたブログで1964Ear...
-
-
Apple Store初売り
新年明けましておめでとうございます。 昨年1...
-
-
ポタフェス2013秋葉原
12月21~22日とeイヤホンさん主催でポタフェスというイベントが開催...
-
-
MacでBlu-ray
普段音楽を聴くのは通勤時間がメインですが家で聴くこ...
PREV : 1964earsあれこれ(決済/ロゴ/ケース/配送業者/セール)
NEXT : ポタフェス2013秋葉原
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。